バイクにも簡単なETCが付けられます。



ETC、高速道路などの料金の支払いを自動で行うシステムで
乗用車やトラックなどがつけることが多いのですが、バイク
にも取り付けられるETC装置があるんですね。

自動車や、バイク用の色々な装置、器具などを製造、販売して
いる会社「ミツバサンコーワ」が、今回バイク用として始めての
スライド挿入型仕様のETCを開発、販売を始めると言うことです。

これは、「MSC-BE21」と言うもので、今まではバイク用のETCは
カードの設置の際、カバーを開けてセットしていたものがほとんど
だったと言うことですが、これは運転者にはとても面倒なものだった
ようですが、このスライド式であれば、皮手袋などしたままでも
カードの挿入が簡単にできるという便利な仕様になっているようです。

夜間でもよくわかるように「カードウエルカム照明」と言うものが
ついていて、カードの挿入部分が暗くても良く見えるように赤い
LEDライトが点灯して挿入部分をわかり易くしてくれるようです。





★★★★★★★ スポンサードリンク ★★★★★★★


同じカテゴリー(車、バイク情報)の記事
 福岡で自動車の車庫証明は福岡の自動車手続き屋さんで! (2011-03-21 23:44)
 車のキズやヘコミ、塗装などを低価格で対応してくれますよ。 (2011-02-16 01:16)
 ガラスコーティングでマイカーを美しく! (2011-02-03 03:26)
 福岡での車庫証明手続きは福岡の自動車手続き屋さんで! (2010-12-21 03:08)
 中古車の選択は、事故車でないことが一番大事! (2008-10-17 15:40)

Posted by ニコル at 13:24 │車、バイク情報



インフォメーション